コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
教材共有サイト2.0−高大連携歴史教育研究会
TOP
最初にお読みください
教材データベース
よくある質問
関係リンク集
教材提供フォーム
教材提供フォーム(歴史総合)
教材提供フォーム(世界史探究)
教材提供フォーム(日本史探究)
お問い合わせ
単元
TOP
単元
あなたは、「歴史を見ないで楽しいところだけを見るのは文化の消費だ」という意見に対して、どの程度、同意しますか?
2023年12月26日
タグ
授業用資料
作者名
荒井陸人
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
、
D グローバル化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
対立・協調
概念用語
人権
、
国際協調
、
グローバル化
キーワード
アジア太平洋戦争
、
朝鮮戦争
、
日韓関係
、
慰安婦問題
、
領土問題
続きを読む
「歴史総合」後期中間試験
2023年12月5日
タグ
テスト案
作者名
出崎幸史
大項目
B 近代化と私たち
、
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
1 問いを表現する
、
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限
、
対立・協調
、
統合・分化
概念用語
ナショナリズム
、
帝国主義
、
国民教育
、
憲法
、
革命
、
近代化
、
第一次世界大戦
キーワード
ロシア革命
、
富国強兵
、
殖産興業
、
日清戦争
、
日露戦争
、
辛亥革命
、
韓国併合
、
アフリカ分割
、
明治維新
、
第一次世界大戦
探究科目等
考査・試験問題
続きを読む
「大衆」って正しいの?
2023年12月1日
タグ
授業用資料
作者名
山本治輝
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
統合・分化
概念用語
ポピュリズム
、
大衆化
キーワード
大衆化
、
戦後恐慌
、
民本主義
、
普選運動
、
関東大震災
、
大戦景気
続きを読む
中国の教科書の秦檜と岳飛の語られ方の変化は、正しいと言えるのだろうか。
2023年12月1日
タグ
授業用資料
作者名
寺前駿
概念用語
ナショナリズム
、
同化政策
、
中央ユーラシア
、
ウイグル問題
、
華夷(中華)思想
キーワード
金(王朝)
、
女真
、
メタヒストリー
、
前近代
、
秦檜
、
岳飛
、
南宋
探究科目等
世界史探究
続きを読む
D(1)グローバル化への問い
2023年11月23日
タグ
授業用資料
作者名
上野信治
大項目
D グローバル化と私たち
中項目
1 問いを表現する
5つの観点
平等・格差
、
対立・協調
、
統合・分化
、
開発・保全
、
自由・制限
概念用語
グローバル化
キーワード
高度経済成長
、
社会運動
、
感染症
、
移民
、
問い作り
、
1968年
、
反グローバリズム
、
ベトナム戦争
、
環境保護
、
ジグソー法
、
石油危機(オイルショック)
続きを読む
なぜ私たちの祖先は、無抵抗の朝鮮人を殺害できたのか?(関東大震災)
2023年11月23日
タグ
授業用資料
作者名
神永卓弥
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
統合・分化
概念用語
男性ジェンダー
、
デマ
、
ナショナリズム
、
帝国主義
、
大衆社会
、
マスメディア
キーワード
関東大震災
、
三・一独立運動
、
大戦景気
、
朝鮮人虐殺
、
戦後恐慌
続きを読む
あなたは大学で韓国からの留学生と知り合ったとき、「韓国併合」をどのように語る?
2023年11月20日
タグ
授業用資料
作者名
武井寛太
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
概念用語
韓国併合
キーワード
ジグソー法
続きを読む
なぜ第一次世界大戦後にアジアのナショナリズムが高まったのか。またどのような問題を形成したか。
2023年11月20日
タグ
授業用資料
作者名
武井寛太
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
概念用語
ナショナリズム
キーワード
ジグソー法
続きを読む
第一次世界大戦後の国際協調体制は、なぜ二度目の大戦を防げなかったのか。
2023年11月20日
タグ
授業用資料
作者名
武井寛太
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
概念用語
ワシントン体制
、
国際協調
、
ヴェルサイユ体制
続きを読む
日本史探究 考査問題例①・②
2023年10月17日
タグ
テスト案
作者名
妙見健太郎
キーワード
考査問題
探究科目等
日本史探究
、
考査・試験問題
続きを読む
日本史探究ワークシート集 ~戦後まで
2023年10月17日
タグ
授業プリント
作者名
妙見健太郎
探究科目等
日本史探究
続きを読む
国際秩序の変化や大衆化と私たち ワークシート集
2023年10月17日
タグ
授業プリント
、
テスト案
作者名
妙見健太郎
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
1 問いを表現する
、
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
自由・制限
キーワード
実用主義
探究科目等
考査・試験問題
続きを読む
日本史B イシューツリーとトゥールミンモデルを用いたレポートシート
2023年10月8日
タグ
授業プリント
作者名
千葉響
概念用語
江戸時代
キーワード
トゥールミンモデル
、
イシューツリー
探究科目等
旧課程科目
続きを読む
日露戦争後の日本はアジアのリーダーなのか?
2023年10月2日
タグ
授業プリント
作者名
山本治輝
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
対立・協調
概念用語
帝国主義
、
植民地支配
キーワード
韓国併合
、
日露戦争
続きを読む
大衆化の時代
2023年10月2日
タグ
授業プリント
作者名
千葉響
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
1 問いを表現する
5つの観点
統合・分化
概念用語
大衆化
キーワード
問い作り
、
教科書ビンゴー
、
大衆化
、
診断的評価
続きを読む
新型コロナウィルス 感染症 (Covid -19)の ワクチンの開発・接種率から見えることは?
2023年9月26日
タグ
授業プリント
作者名
大房信幸
大項目
B 近代化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
平等・格差
概念用語
産業革命
、
国民国家
、
帝国主義
キーワード
植民地
、
ワクチン
、
格差
続きを読む
帝国主義とメディアの関係
2023年9月26日
タグ
授業プリント
作者名
落水裕大
概念用語
帝国主義
キーワード
対話型論証モデル
探究科目等
旧課程科目
続きを読む
ロシア革命は戦間期の世界にどのような影響を与えたか
2023年8月28日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
対立・協調
概念用語
ロシア革命
キーワード
社会主義
続きを読む
「戦争によって女性は解放された」という言説に、どの程度、賛成・反対?
2023年8月28日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差
概念用語
フェミニズム
、
ジェンダー
キーワード
第一次世界大戦
続きを読む
史上初の「世界」「大戦」は、その後の世界にどのような影響を与えたのだろうか
2023年8月28日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
対立・協調
キーワード
第一次世界大戦
続きを読む
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
…
固定ページ
3
固定ページ
4
固定ページ
5
…
固定ページ
13
»
MENU
TOP
最初にお読みください
教材データベース
よくある質問
関係リンク集
教材提供フォーム
教材提供フォーム(歴史総合)
教材提供フォーム(世界史探究)
教材提供フォーム(日本史探究)
お問い合わせ
PAGE TOP