統合・分化

「歴史総合」後期中間試験New!!
作者名
出崎幸史
大項目
B 近代化と私たちC 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
1 問いを表現する2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限対立・協調統合・分化
概念用語
国民教育憲法革命近代化第一次世界大戦ナショナリズム帝国主義
キーワード
殖産興業日清戦争日露戦争辛亥革命韓国併合アフリカ分割明治維新第一次世界大戦ロシア革命富国強兵
探究科目等
考査・試験問題
続きを読む
「大衆」って正しいの?
作者名
山本治輝
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
統合・分化
概念用語
ポピュリズム大衆化
キーワード
普選運動関東大震災大戦景気大衆化戦後恐慌民本主義
続きを読む
D(1)グローバル化への問い
作者名
上野信治
大項目
D グローバル化と私たち
中項目
1 問いを表現する
5つの観点
自由・制限平等・格差対立・協調統合・分化開発・保全
概念用語
グローバル化
キーワード
問い作り1968年反グローバリズムベトナム戦争環境保護ジグソー法石油危機(オイルショック)高度経済成長社会運動感染症移民
続きを読む
23_日露戦争での日本の勝利は、アジアにとって「希望」だったか、「失望」だったか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
平等・格差統合・分化
概念用語
大アジア主義
キーワード
戊戌の変法義和団事件康有為桂=タフト協定孫文安重根日露戦争ファン=ボイ=チャウ小村寿太郎東遊運動
続きを読む
22_日露戦争は、20世紀にどのような影響を及ぼしたといえるだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
対立・協調統合・分化
概念用語
第0次世界大戦
キーワード
シベリア鉄道ヴィルヘルム2世ニコライ2世ポーツマス条約日英同盟日露戦争黄禍論
続きを読む
21_日清戦争は、どのような世界観の衝突だったといえるだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限統合・分化
概念用語
自由貿易ナショナリズム帝国主義近代国家自由貿易帝国主義世界観
キーワード
日清戦争福沢諭吉文野の戦争
続きを読む
20_日本の近代化は、「日本国民」の世界観をどう変えたと言えるだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限統合・分化
概念用語
進歩史観ジェンダーナショナリズム近代化
キーワード
大日本帝国憲法人類館事件北海道旧土人保護法生理自由民権運動アイヌ
続きを読む
なぜ私たちの祖先は、無抵抗の朝鮮人を殺害できたのか?(関東大震災)
作者名
神永卓弥
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
統合・分化
概念用語
マスメディア男性ジェンダーデマナショナリズム帝国主義大衆社会
キーワード
関東大震災三・一独立運動大戦景気朝鮮人虐殺戦後恐慌
続きを読む
19_明治維新による「国民」の統合は、どの程度“光”であり、“影”であっただろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
統合・分化
概念用語
ナショナリズム国民意識
キーワード
廃藩置県地租改正四民平等大日本帝国憲法帝国議会
続きを読む
16_清の近代化改革が挫折に終わったのは、なぜだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
統合・分化
概念用語
ナショナリズム帝国主義ウェスタンインパクトアイデンティティ国民意識自由貿易
キーワード
太平天国アジア三角貿易アヘン戦争清国アロー戦争洋務運動
続きを読む
大衆化の時代
作者名
千葉響
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
1 問いを表現する
5つの観点
統合・分化
概念用語
大衆化
キーワード
問い作り教科書ビンゴー大衆化診断的評価
続きを読む
「歴史総合」前期期末試験
作者名
出崎幸史
大項目
B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限平等・格差対立・協調統合・分化
概念用語
自由主義ナショナリズム国民国家帝国主義市民革命ウィーン体制ヨーロッパの再編アメリカ合衆国の再統一近代化民族運動開国
キーワード
ウィーン会議植民地奴隷制スエズ運河保護国諸国民の春憲法タンジマート自由貿易アヘン戦争アロー戦争インド帝国南北戦争ドイツ統一
探究科目等
考査・試験問題
続きを読む
11_「国民国家」としての統合は、工業化の必要条件・十分条件と、どの程度いえるだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
統合・分化
概念用語
ナショナリズム民族自決アイデンティティ国民意識
キーワード
鉄血演説サルデーニャ王国南北格差ドイツ帝国ビスマルクイタリア統一ロシア帝国クリミア戦争
続きを読む
07_「国民意識(ナショナリズム)」の芽生えと広がりは、どのような成果と課題を生んだだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差統合・分化
概念用語
国民意識ナショナリズム国民国家
キーワード
ラテンアメリカクリオーリョ大陸封鎖令プロイセンフィヒテゲーテボリバルナポレオン=ボナパルトドイツ帝国ビスマルク
続きを読む
06_「国民」とは、どのような人同士のことを指すのだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差統合・分化
概念用語
ナショナリズム民族自決差別アイデンティティ国民意識
キーワード
ジグソー法フランス革命
続きを読む
「戦後日本はアメリカに守られて平和だった」という言説は、何を捨象してきたのだろうか?
作者名
稲垣翼
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
平等・格差統合・分化
概念用語
日米安全保障条約日米安保体制独立植民地主義平和ポストコロニアリズム成長ジェンダー
キーワード
連累米軍基地歴史への真摯さ植民地実用主義構成主義エンパシー性暴力ジグソー法マイノリティ沖縄男性性ジェンダー
続きを読む
日清戦争(銃後の日本人は、戦争をどう見ていたのか?)
作者名
神永卓弥
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
対立・協調統合・分化
概念用語
文明と野蛮マスメディア
キーワード
日清戦争
続きを読む
帝国主義(なぜ、植民地の獲得は求められたのか?)
作者名
神永卓弥
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限対立・協調統合・分化開発・保全
概念用語
帝国主義
キーワード
帝国主義植民地開発社会学
続きを読む
Dグローバル化と私たち(4)現代的諸課題の形成と展望
作者名
渡邉大輔
大項目
D グローバル化と私たち
中項目
1 問いを表現する2 主題の設定と資料を活用した課題の考察4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
自由・制限平等・格差対立・協調統合・分化開発・保全
キーワード
課題探求
続きを読む
近代化とは何か(現代においてアイヌ差別はもうなくなったのか)
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
平等・格差統合・分化開発・保全
概念用語
教育人権国民国家帝国主義近代化
続きを読む