A 歴史の扉

ウルトラマンと沖縄 過ぎ去らない過去とどう向き合うか?
作者名
濵野優貴
大項目
A 歴史の扉D グローバル化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
平等・格差対立・協調
概念用語
アイデンティティ国民意識ナショナリズム民族自決差別
キーワード
米軍基地沖縄国際海洋博覧会ベトナム戦争沖縄沖縄返還
続きを読む
たのしいクリスマスの歴史:「伝統」ってなんだろう
作者名
樋浦ゆりあ
大項目
A 歴史の扉
概念用語
伝統宗教・思想
キーワード
キリスト教ユダヤ教ミラノ勅令ローマ帝国第一次世界大戦
続きを読む
わたしたちは過去をどのように知り、理解しているか?
作者名
山根友樹
大項目
A 歴史の扉
概念用語
資料(史料)
続きを読む
歴史の扉「私たちの労働環境がブラックなのはなぜか」
作者名
武井寛太
大項目
A 歴史の扉
5つの観点
自由・制限平等・格差
概念用語
労働問題資料(史料)児童労働産業革命
続きを読む
「校則」から歴史の扉を開く
作者名
佐伯佳祐
大項目
A 歴史の扉
概念用語
資料(史料)集合的記憶
続きを読む
カレーから見る日本と世界の歴史
作者名
林裕文
大項目
A 歴史の扉
概念用語
文化圏文化地域グローバル&ローカルな視点
続きを読む
学校と制服の歴史を「検証」しよう!
作者名
福崎泰規
大項目
A 歴史の扉
概念用語
資料(史料)絵画・映像資料
続きを読む
ウクライナ情勢について、”今””ココ”で”私たち”が語ることにどんな意味があるだろう?
作者名
徳原拓哉
大項目
A 歴史の扉
中項目
1 問いを表現する
概念用語
史料の遺失歴史実践
キーワード
デジタルヒストリー歴史家の問題意識国家と個人
続きを読む
歴史総合ワークシート集
作者名
妙見健太郎
大項目
A 歴史の扉B 近代化と私たちC 国際秩序の変化や大衆化と私たちD グローバル化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
続きを読む
「歴史ってなんだ?」〜「記憶」と「歴史」は一緒?違う?〜
作者名
徳原拓哉
大項目
A 歴史の扉
概念用語
集合的記憶民族共同体親密圏ジェンダー
キーワード
感情史トント
続きを読む
日本はイスラームをどんなときに理解したいと考えてきたか?
作者名
杉本祐輝
大項目
A 歴史の扉
概念用語
宗教・思想多文化共生
キーワード
ジグソー法石油危機(オイルショック)ムスリム
続きを読む