コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
WordPress について
WordPress.org
ドキュメンテーション
サポート
フィードバック
ログイン
検索
教材共有サイト2.0−高大連携歴史教育研究会
TOP
最初にお読みください
教材データベース
よくある質問
関係リンク集
教材提供フォーム
教材提供フォーム(歴史総合)
教材提供フォーム(世界史探究)
教材提供フォーム(日本史探究)
お問い合わせ
単元
TOP
単元
武井寛太
武井寛太
近代化とは何か(現代においてアイヌ差別はもうなくなったのか)
2023年3月29日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
平等・格差
、
統合・分化
、
開発・保全
概念用語
人権
、
国民国家
、
帝国主義
、
近代化
、
教育
続きを読む
なぜ日本は日清戦争を起こし、アジア諸国を領有する植民地帝国となったのか。
2023年3月29日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差
、
対立・協調
概念用語
近代化
、
日清戦争
、
帝国主義
続きを読む
「近代化」できないアジア諸国は「劣った国」といえるのだろうか
2023年3月29日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
概念用語
ウェスタンインパクト
、
近代化
、
立憲政治
続きを読む
「日本の産業革命は短期間で達成された!近代化によって発展してスゴい!」って歴史の語りで良いの?
2022年6月20日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
平等・格差
、
統合・分化
、
自由・制限
概念用語
日本の産業革命
、
植民地支配
、
アジア間貿易
、
近代化
続きを読む
日本では、明治維新を通して、どのように国民統合が行われたか。
2022年6月20日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
、
統合・分化
概念用語
国民国家
、
国民統合
、
国民
、
国語
キーワード
明治維新
、
ジグソー法
、
琉球
続きを読む
なぜ帝国主義諸国は世界を植民地支配したのだろうか。
2022年6月14日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
平等・格差
概念用語
資本主義
、
帝国主義
、
植民地支配
、
帝国主義世界体制
、
第二次産業革命
、
民族
、
世界の一体化
キーワード
優性思想
続きを読む
なぜ「国民」として一つにまとまることが問題を生じさせるというの?
2022年6月14日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
、
統合・分化
概念用語
国民国家
、
国民統合
、
マイノリティ
、
ナショナリズム
キーワード
ジグソー法
続きを読む
市民革命は、どんな人にとって「生きやすい」社会に変えたといえるだろうか。
2022年5月22日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
、
統合・分化
概念用語
市民革命
、
市民
、
自由権
、
人権
、
身分集団
キーワード
アメリカ独立革命
、
フランス革命
続きを読む
清の開港と日本の開国によって、東アジアはどのように変容したのだろうか。
2022年5月22日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
概念用語
植民地支配
、
条約
、
交易・貿易
、
自由貿易
キーワード
アヘン戦争
続きを読む
産業革命の歴史を語るとき、産業革命は人々を“どの程度”豊かにしたと語るべきでしょうか。
2022年5月22日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
平等・格差
概念用語
国際市場経済
、
地球環境問題
、
労働問題
、
資本主義
、
産業革命
キーワード
通俗道徳
続きを読む
なぜ私たちは『鎖国』と語るのだろうか
2022年5月18日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
平等・格差
、
自由・制限
概念用語
交易・貿易
、
近代
、
アジア間貿易
、
近代化
キーワード
鎖国
続きを読む
なぜ産業革命前は中国の方がイギリスよりも経済的に繁栄していたのか
2022年5月18日
タグ
問いを表現する(質問作り)
、
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
概念用語
都市
、
冊封
、
華夷(中華)思想
、
産業革命
続きを読む
「近代化」は現代を生きる私たちに「豊かさ」をもたらした。(問いを表現する)
2022年5月9日
タグ
授業プリント
、
問いを表現する(質問作り)
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
概念用語
近代
、
国民国家
、
マイノリティ
、
国際市場経済
、
近代化
、
経済格差
続きを読む
歴史の扉「私たちの労働環境がブラックなのはなぜか」
2022年5月9日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
A 歴史の扉
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
概念用語
児童労働
、
産業革命
、
労働問題
、
資料(史料)
続きを読む
単元:現代を生きる私たちに影響を与えた近代化って何?
2021年5月10日
タグ
授業プリント
、
問いを表現する(質問作り)
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する
、
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
概念用語
国民国家
、
労働問題
、
児童労働
、
人権
、
交通運輸革命
、
国民
、
都市
、
産業革命
、
共和制
、
科学革命
、
立憲君主制
、
社会主義の変容
、
資本主義
、
産業資本主義
、
社会主義
、
プロレタリア
、
ブルジョア
、
近代化
キーワード
アメリカ独立革命
、
ジグソー法
、
フランス革命
、
人権宣言
、
ナポレオン=ボナパルト
探究科目等
資料
続きを読む
知識構成型ジグソー法のデザイン原則(改訂版)
2020年4月6日
タグ
論説
、
報告
、
授業用資料
作者名
武井寛太
キーワード
ジグソー法
、
評価の三角形
探究科目等
資料
続きを読む
20世紀、大衆が社会の中心になった
2019年11月11日
タグ
授業プリント
、
問いを表現する(質問作り)
、
授業案
作者名
武井寛太
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
概念用語
普選運動
、
女性参政権
、
労働問題
、
普通選挙
探究科目等
資料
続きを読む
MENU
TOP
最初にお読みください
教材データベース
よくある質問
関係リンク集
教材提供フォーム
教材提供フォーム(歴史総合)
教材提供フォーム(世界史探究)
教材提供フォーム(日本史探究)
お問い合わせ
PAGE TOP