コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
教材共有サイト2.0−高大連携歴史教育研究会
TOP
最初にお読みください
教材データベース
よくある質問
関係リンク集
教材提供フォーム
教材提供フォーム(歴史総合)
教材提供フォーム(世界史探究)
教材提供フォーム(日本史探究)
お問い合わせ
単元
TOP
単元
フランス革命
フランス革命
「歴史総合」前期中間試験
2023年8月8日
タグ
テスト案
作者名
出崎幸史
大項目
A 歴史の扉
、
B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する
、
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
概念用語
近代化
、
鎖国
、
冊封
、
世界システム論
、
市民革命
、
産業革命
、
啓蒙思想
キーワード
ナポレオン=ボナパルト
、
アメリカ独立革命
、
資本主義
、
鎖国
、
社会主義
、
フランス革命
、
産業革命
、
清国
、
大西洋三角貿易
、
植民地
探究科目等
考査・試験問題
続きを読む
06_「国民」とは、どのような人同士のことを指すのだろうか?
2023年7月31日
タグ
授業用資料
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差
、
統合・分化
概念用語
ナショナリズム
、
民族自決
、
差別
、
アイデンティティ
、
国民意識
キーワード
ジグソー法
、
フランス革命
続きを読む
05_市民革命は、社会をどんな人にとって「生きやすい」社会に変えたといえるだろうか?
2023年7月31日
タグ
授業用資料
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
対立・協調
、
平等・格差
概念用語
共和制
、
立憲君主制
、
人民主義
、
市民革命
、
アンシャン=レジーム
キーワード
アメリカ独立革命
、
フランス革命
、
イギリス革命
、
ピューリタン革命
、
名誉革命
、
クロムウェル
、
水平派
、
グージュ
、
人権宣言
続きを読む
単元「男女の「平等」って何なの!?」
2023年3月27日
タグ
テスト案
、
授業プリント
作者名
野々山新
大項目
B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する
、
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
概念用語
啓蒙思想
、
ジェンダー
、
自由主義
、
社会主義
、
国民国家
、
産業革命
、
持続可能な開発目標(SDGs)
キーワード
人権宣言
、
初等教育
、
富岡製糸場
、
ジェンダー平等
、
フランス革命
、
ナポレオン法典
探究科目等
考査・試験問題
続きを読む
1学期中間考査/江戸時代の日本と結びつく世界 ~ 欧米諸国における近代化(フランス革命まで)
2023年3月14日
タグ
テスト案
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
キーワード
江戸幕府
、
清国
、
銀
、
オスマン帝国
、
大西洋三角貿易
、
市民革命
、
ナポレオン=ボナパルト
、
アメリカ独立革命
、
鎖国
、
フランス革命
探究科目等
考査・試験問題
続きを読む
なぜバッハとリヒャルト・シュトラウスで音楽の「響き」が異なるのか?
2022年12月5日
タグ
授業プリント
作者名
高野晃多
大項目
B 近代化と私たち
概念用語
音楽史
キーワード
バロック
、
古典派
、
ロマン主義音楽
、
ジグソー法
、
フランス革命
、
産業革命
、
クラシック音楽
、
ベートーヴェン
続きを読む
市民革命は、どんな人にとって「生きやすい」社会に変えたといえるだろうか。
2022年5月22日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
、
統合・分化
概念用語
市民
、
自由権
、
人権
、
身分集団
、
市民革命
キーワード
フランス革命
、
アメリカ独立革命
続きを読む
フランス革命とジェンダー②
2022年5月8日
タグ
授業プリント
作者名
佐伯彩
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
平等・格差
、
統合・分化
、
自由・制限
概念用語
軍事
、
ジェンダー
、
共和制
キーワード
ナポレオン=ボナパルト
、
フランス革命
探究科目等
資料
続きを読む
「国民」とは何だろうか?またそれを考えることは、今の私たちの社会のどのような課題とつながってくるのだろうか?
2022年4月1日
タグ
授業プリント
作者名
山川志保
大項目
B 近代化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
統合・分化
概念用語
国語
、
市民
、
国民国家
、
国民統合
、
国民
キーワード
国家統合
、
アルザス・ロレーヌ
、
プロイセン=フランス戦争
、
ドイツ統一
、
ライシテ
、
政教分離法
、
フランス革命
続きを読む
市民革命は社会に何を提起したのだろうか、またそこで示されたものは、今の私たちの社会で達成されているのだろうか?
2022年4月1日
タグ
授業プリント
作者名
山川志保
大項目
B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する
、
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差
、
統合・分化
概念用語
国民国家
、
国民統合
、
市民革命
、
近代化
キーワード
WASP
、
フランス革命
、
南北戦争
、
アメリカ独立革命
、
西部開拓
、
明治維新
、
分離すれども平等
、
排日移民法
続きを読む
『現代の「私たち」の生活や社会は「近代化」の影響を受けている』ということを、あなたはどのように説明しますか?
2022年3月10日
タグ
授業プリント
作者名
西岡拓馬
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
統合・分化
概念用語
国民
、
ナショナリズム
、
国民国家
、
国民統合
、
市民革命
キーワード
ドイツ帝国
、
ビスマルク
、
フランス革命
、
南北戦争
、
ナポレオン=ボナパルト
、
アメリカ独立革命
続きを読む
男にとって女にとって、みんなにとって最もよりよい生き方とは?
2022年3月10日
タグ
授業プリント
作者名
佐伯彩
大項目
B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する
、
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
平等・格差
概念用語
持続可能な開発目標(SDGs)
、
啓蒙思想
、
ジェンダー
、
自由主義
、
社会主義
、
国民国家
、
産業革命
キーワード
人権宣言
、
ナポレオン=ボナパルト
、
初等教育
、
富岡製糸場
、
ジェンダー平等
、
フランス革命
続きを読む
単元:現代を生きる私たちに影響を与えた近代化って何?
2021年5月10日
タグ
授業プリント
、
問いを表現する(質問作り)
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する
、
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
、
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
概念用語
産業資本主義
、
社会主義
、
プロレタリア
、
ブルジョア
、
近代化
、
国民国家
、
労働問題
、
児童労働
、
人権
、
交通運輸革命
、
国民
、
都市
、
産業革命
、
共和制
、
科学革命
、
立憲君主制
、
社会主義の変容
、
資本主義
キーワード
人権宣言
、
ナポレオン=ボナパルト
、
アメリカ独立革命
、
ジグソー法
、
フランス革命
探究科目等
資料
続きを読む
MENU
TOP
最初にお読みください
教材データベース
よくある質問
関係リンク集
教材提供フォーム
教材提供フォーム(歴史総合)
教材提供フォーム(世界史探究)
教材提供フォーム(日本史探究)
お問い合わせ
PAGE TOP