平等・格差

D(1)グローバル化への問い
作者名
上野信治
大項目
D グローバル化と私たち
中項目
1 問いを表現する
5つの観点
自由・制限平等・格差対立・協調統合・分化開発・保全
概念用語
グローバル化
キーワード
問い作り1968年反グローバリズムベトナム戦争環境保護ジグソー法石油危機(オイルショック)高度経済成長社会運動感染症移民
続きを読む
23_日露戦争での日本の勝利は、アジアにとって「希望」だったか、「失望」だったか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
平等・格差統合・分化
概念用語
大アジア主義
キーワード
戊戌の変法義和団事件康有為桂=タフト協定孫文安重根日露戦争ファン=ボイ=チャウ小村寿太郎東遊運動
続きを読む
新型コロナウィルス 感染症 (Covid -19)の ワクチンの開発・接種率から見えることは?
作者名
大房信幸
大項目
B 近代化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
平等・格差
概念用語
国民国家帝国主義産業革命
キーワード
格差植民地ワクチン
続きを読む
「戦争によって女性は解放された」という言説に、どの程度、賛成・反対?
作者名
武井寛太
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差
概念用語
ジェンダーフェミニズム
キーワード
第一次世界大戦
続きを読む
「歴史総合」前期期末試験
作者名
出崎幸史
大項目
B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限平等・格差対立・協調統合・分化
概念用語
帝国主義市民革命ウィーン体制ヨーロッパの再編アメリカ合衆国の再統一近代化民族運動開国自由主義ナショナリズム国民国家
キーワード
諸国民の春憲法タンジマート自由貿易アヘン戦争アロー戦争インド帝国南北戦争ドイツ統一ウィーン会議植民地奴隷制スエズ運河保護国
探究科目等
考査・試験問題
続きを読む
「歴史総合」前期中間試験
作者名
出崎幸史
大項目
A 歴史の扉B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限平等・格差
概念用語
冊封世界システム論市民革命産業革命啓蒙思想近代化鎖国
キーワード
フランス革命産業革命清国大西洋三角貿易植民地ナポレオン=ボナパルトアメリカ独立革命資本主義鎖国社会主義
探究科目等
考査・試験問題
続きを読む
15_「植民地支配は、植民地の人々を救った」という言説は、どの程度妥当だろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差開発・保全自由・制限
概念用語
帝国主義植民地支配分割統治民族紛争
キーワード
強制栽培制度国民会議派ベンガル分割令カシミール紛争ルワンダインド=パキスタン戦争インドパキスタン
続きを読む
14_なぜ西アジア諸国の近代化改革は挫折に終わったのだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差対立・協調
概念用語
近代化帝国主義ウェスタンインパクト
キーワード
オスマン帝国スエズ運河カージャール朝エジプトタンジマートアフガーニーウラービー
続きを読む
13_ヨーロッパ諸国は、植民地支配をどのようにして正当化していったのだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限平等・格差対立・協調開発・保全
概念用語
植民地人種文明化の使命帝国主義
続きを読む
12_第2次産業革命は、どのような特質を持ち、なぜ独占資本の強大化を招いたのだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限平等・格差
概念用語
自由貿易独占資本移民(人口移動)第二次産業革命保護貿易主義工業化
キーワード
アメリカ合衆国大陸横断鉄道南北戦争
続きを読む
09_「パクス=ブリタニカ(イギリスによる平和)」は、誰にとっての“平和”だったのだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差開発・保全
概念用語
パクス=ブリタニカ議会制民主主義自由貿易アイデンティティ
キーワード
自治領先住民穀物法ヴィクトリア朝スエズ運河イギリスのインド統治ジグソー法
続きを読む
08_産業革命は、人々をどの程度「豊か」にしたといえるだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限平等・格差開発・保全
概念用語
ジェンダー資本主義社会主義産業革命労働問題失業
キーワード
鉄道工場法児童労働
続きを読む
07_「国民意識(ナショナリズム)」の芽生えと広がりは、どのような成果と課題を生んだだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差統合・分化
概念用語
ナショナリズム国民国家国民意識
キーワード
大陸封鎖令プロイセンフィヒテゲーテボリバルナポレオン=ボナパルトドイツ帝国ビスマルクラテンアメリカクリオーリョ
続きを読む
06_「国民」とは、どのような人同士のことを指すのだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差統合・分化
概念用語
ナショナリズム民族自決差別アイデンティティ国民意識
キーワード
ジグソー法フランス革命
続きを読む
05_市民革命は、社会をどんな人にとって「生きやすい」社会に変えたといえるだろうか?
作者名
濵野優貴
大項目
B 近代化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差対立・協調
概念用語
共和制立憲君主制人民主義市民革命アンシャン=レジーム
キーワード
ピューリタン革命名誉革命クロムウェル水平派グージュ人権宣言アメリカ独立革命フランス革命イギリス革命
続きを読む
「戦後日本はアメリカに守られて平和だった」という言説は、何を捨象してきたのだろうか?
作者名
稲垣翼
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
平等・格差統合・分化
概念用語
日米安全保障条約日米安保体制独立植民地主義平和ポストコロニアリズム成長ジェンダー
キーワード
歴史への真摯さ植民地実用主義構成主義エンパシー性暴力ジグソー法マイノリティ沖縄男性性ジェンダー連累米軍基地
続きを読む
ヨーロッパ諸国は優れていて、アジア諸国は劣っていたという主張は正しいのだろうか?
作者名
横田喜美人
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
自由・制限平等・格差
概念用語
近代化
キーワード
冊封体制ジグソー法清国朝貢貿易
続きを読む
Dグローバル化と私たち(4)現代的諸課題の形成と展望
作者名
渡邉大輔
大項目
D グローバル化と私たち
中項目
1 問いを表現する2 主題の設定と資料を活用した課題の考察4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
自由・制限平等・格差対立・協調統合・分化開発・保全
キーワード
課題探求
続きを読む
近代化とは何か(現代においてアイヌ差別はもうなくなったのか)
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
統合・分化開発・保全平等・格差
概念用語
人権国民国家帝国主義近代化教育
続きを読む
なぜ日本は日清戦争を起こし、アジア諸国を領有する植民地帝国となったのか。
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
中項目
3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
平等・格差対立・協調
概念用語
帝国主義近代化日清戦争
続きを読む