歴史総合

徳原拓哉
ウクライナ情勢について、”今””ココ”で”私たち”が語ることにどんな意味があるだろう?

神奈川県立横浜国際高等学校の徳原拓哉先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2022年4月9日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
妙見健太郎
歴史総合ワークシート集

兵庫県立播磨南高等学校の妙見健太郎先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2022年4月4日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
野々山新
工業化の進展は私たちの生活を豊かにしたんじゃなかったの?

愛知県立日進西高等学校の野々山新先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2022年3月10日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
西岡拓馬
『現代の「私たち」の生活や社会は「近代化」の影響を受けている』ということを、あなたはどのように説明しますか?

広島県立呉三津田高等学校の西岡拓馬先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2022年3月10日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
千葉響
明治国家はどのような「危機」に直面し、どのように対処したのか。また、現代に生きる私たちは現在どのような「危機」に直面しており、どのように対処しようと考えているのか。

相洋中学・高等学校の千葉響先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2022年3月10日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
佐伯彩
男にとって女にとって、みんなにとって最もよりよい生き方とは?

八戸工業高等専門学校の佐伯彩先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2022年3月10日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
大房信幸
日清・日露戦争がアジアに与えた影響を重要度が高い順にランク付けしてみよう

長野県飯田高等学校の大房信幸先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2022年3月10日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
徳原拓哉
「歴史ってなんだ?」〜「記憶」と「歴史」は一緒?違う?〜

神奈川県立横浜国際高等学校の徳原拓哉先生からの提供です。

続きを読む
武井寛太
単元:現代を生きる私たちに影響を与えた近代化って何?

埼玉県立与野高等学校の武井寛太先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2021年5月10日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
本間靖章
「近代化」を読み解く問いを表現しよう

北海道札幌北陵高等学校の本間靖章先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2020年12月1日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
杉本祐輝
日本はイスラームをどんなときに理解したいと考えてきたか?

武蔵越生高等学校の杉本祐輝先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2020年1月30日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
徳原拓哉
「近代」・「国民」・「民主主義」

神奈川県立鶴見高等学校の徳原拓哉先生からの提供です。  教科書はまだまだ西洋中心主義的な近代化論や国民(国民国家)論で展開されている、という問題意識のもとに、これらを相対化しようとする意欲的な実践です。 *教材データは1 […]

続きを読む
大橋康一
オランダ風説書と黒船来航~江戸幕府は何をわかって開国を決意したのか~

滋賀県立守山高等学校の大橋康一先生からの提供です。  1794年~1852年までのオランダ風説書の記述を中心に、幕府が開国を決断した理由を多角的、多面的に考えさせた世界史Aの授業です。今年7月に行った歴史総合を想定した公 […]

続きを読む