歴史総合

武井寛太
私たちは朝鮮の植民地支配という歴史にどう向き合うべきか。

埼玉県立与野高等学校の武井寛太先生からの提供です。

続きを読む
田中萌葵
「日本人」とは誰か?

英理女子学院高等学校の田中萌葵先生からの提供です。

続きを読む
野々山新
単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)

愛知県立大府高等学校の野々山新先生からの提供です。

続きを読む
丸小野壮太
ジェンダー視点から考えるグローバル時代の感染症

常磐大学高等学校の丸小野壮太先生からの提供です。

続きを読む
田嶋公一
小規模校でも共通テストに挑戦できる授業づくり(仮想案) 歴史総合B項目「近代化と私たち」

北海道南茅部高等学校の田嶋公一先生からの提供です。

続きを読む
田嶋公一
歴史総合B項目「近代化と私たち」定期考査(単元テスト)案(仮)

北海道南茅部高等学校の田嶋公一先生からの提供です。

続きを読む
田中萌葵
「ヨーロッパの時代」がやってくる前の世界は、どのような世界だったのか?

英理女子学院高等学校の田中萌葵先生からの提供です。

続きを読む
福崎泰規
令和6年度第1回校内模試「歴史総合」

福岡県立修猷館高等学校の福崎泰規先生からの提供です。

続きを読む
川島啓一
歴史総合におけるジェンダー視点からの問いの一覧(案):A歴史の扉、B近代化と私たち

同志社高等学校の川島啓一先生からの提供です。

続きを読む
出崎幸史
「歴史総合」2024年度前期中間試験

国立音楽大学附属高等学校の出﨑幸史先生からの提供です。

続きを読む
北村厚
なぜ20世紀に人種主義が世界中に広がったのだろうか?

神戸学院大学の北村厚先生からの提供です。

続きを読む
山本治輝
韓国が日本の植民地になる必要があったのか?

東京都立足立高等学校の山本治輝先生からの提供です。

続きを読む
松木美加
「工業化は世界を豊かにした」にどの程度同意するか?

神奈川県立横須賀大津高等学校の松木美加先生からの提供です。

続きを読む
津野田興一
4.貿易が結んだ世界と日本

東京都立立川高等学校の津野田興一先生からの提供です。

続きを読む
徳原拓哉
「ヒストリアン」は社会の中でどんな役割を/どこまでの役割を担うべきか?

横浜国際高等学校の徳原拓哉先生からの提供です。

続きを読む
津野田興一
3.18世紀の東アジアにおける社会と経済

東京都立立川高等学校の津野田興一先生からの提供です。

続きを読む
津野田興一
2.学校教育から考える近代(付:全歴研報告「答えを言わない歴史総合の授業」レジュメ)

東京都立立川高等学校の津野田興一先生からの提供です。

続きを読む
徳原拓哉
歴史を記述するー史資料の読みを、どのように記述するかー

横浜国際高等学校の徳原拓哉先生からの提供です。

続きを読む
出崎幸史
「歴史総合」後期中間試験

国立音楽大学附属高等学校の出崎幸史先生からの提供です。

続きを読む
山本治輝
日露戦争後の日本はアジアのリーダーなのか?

東京都立足立高等学校の山本治輝先生からの提供です。

続きを読む
大房信幸
新型コロナウィルス 感染症 (Covid -19)の ワクチンの開発・接種率から見えることは?

長野県飯田高等学校の大房信幸先生からの提供です。

続きを読む
出崎幸史
「歴史総合」前期期末試験

国立音楽大学附属高等学校の出崎幸史先生からの提供です。

続きを読む
出崎幸史
「歴史総合」前期中間試験

国立音楽大学附属高等学校の出崎幸史先生からの提供です。

続きを読む
神永卓弥
日清戦争(銃後の日本人は、戦争をどう見ていたのか?)

芝浦工業大学柏中学高等学校の神永卓弥先生からの提供です。

続きを読む