コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
教材共有サイト2.0−高大連携歴史教育研究会
TOP
最初にお読みください
教材データベース
よくある質問
関係リンク集
教材提供フォーム
教材提供フォーム(歴史総合)
教材提供フォーム(世界史探究)
教材提供フォーム(日本史探究)
お問い合わせ
単元
TOP
単元
自由・制限
自由・制限
【大衆化と私たち】単元3:民主主義って良いもの?〜「デモクラシー」の形はみんな同じ?〜
2022年10月12日
タグ
授業プリント
作者名
徳原拓哉
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
5つの観点
統合・分化
、
自由・制限
概念用語
大衆化
、
ジェンダー
、
民主主義
、
ナショナリズム
、
国民国家
、
帝国主義
、
ファシズム
、
全体主義
キーワード
日露戦争
、
人種差別
、
ジグソー法
、
第一次世界大戦
、
日清戦争
続きを読む
帝国主義の時代はアジアやアフリカにとってはどのような時代か?
2022年8月13日
タグ
授業プリント
作者名
西岡拓馬
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
、
対立・協調
、
統合・分化
概念用語
帝国主義
、
植民地支配
、
民族自決
、
民族独立運動
、
民族
、
交易・貿易
、
経済
キーワード
インド大反乱
、
イギリスのインド統治
、
ジグソー法
、
東南アジア
続きを読む
「日本の産業革命は短期間で達成された!近代化によって発展してスゴい!」って歴史の語りで良いの?
2022年6月20日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
、
統合・分化
概念用語
近代化
、
日本の産業革命
、
植民地支配
、
アジア間貿易
続きを読む
なぜ「国民」として一つにまとまることが問題を生じさせるというの?
2022年6月14日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
、
統合・分化
概念用語
マイノリティ
、
ナショナリズム
、
国民国家
、
国民統合
キーワード
ジグソー法
続きを読む
市民革命は、どんな人にとって「生きやすい」社会に変えたといえるだろうか。
2022年5月22日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
、
統合・分化
概念用語
市民
、
自由権
、
人権
、
身分集団
、
市民革命
キーワード
アメリカ独立革命
、
フランス革命
続きを読む
なぜ私たちは『鎖国』と語るのだろうか
2022年5月18日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
概念用語
近代化
、
交易・貿易
、
近代
、
アジア間貿易
キーワード
鎖国
続きを読む
なぜ産業革命前は中国の方がイギリスよりも経済的に繁栄していたのか
2022年5月18日
タグ
授業プリント
、
問いを表現する(質問作り)
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
概念用語
都市
、
冊封
、
華夷(中華)思想
、
産業革命
続きを読む
帝国主義の推進と「性」を介したメタファー
2022年5月17日
タグ
授業プリント
作者名
佐伯彩
5つの観点
自由・制限
、
対立・協調
、
統合・分化
概念用語
ジェンダー
、
資料(史料)
、
国民国家
、
帝国主義
、
第二次産業革命
、
文明化
探究科目等
資料
続きを読む
「近代化」は現代を生きる私たちに「豊かさ」をもたらした。(問いを表現する)
2022年5月9日
タグ
授業プリント
、
問いを表現する(質問作り)
作者名
武井寛太
大項目
B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
概念用語
近代
、
国民国家
、
マイノリティ
、
国際市場経済
、
近代化
、
経済格差
続きを読む
歴史の扉「私たちの労働環境がブラックなのはなぜか」
2022年5月9日
タグ
授業プリント
作者名
武井寛太
大項目
A 歴史の扉
5つの観点
自由・制限
、
平等・格差
概念用語
資料(史料)
、
児童労働
、
産業革命
、
労働問題
続きを読む
フランス革命とジェンダー②
2022年5月8日
タグ
授業プリント
作者名
佐伯彩
大項目
B 近代化と私たち
5つの観点
平等・格差
、
統合・分化
、
自由・制限
概念用語
軍事
、
ジェンダー
、
共和制(共和政)
キーワード
ナポレオン=ボナパルト
、
フランス革命
探究科目等
資料
続きを読む
だれもが自らの声を届けられる社会は、どうすれば実現するのだろうか
2022年3月10日
タグ
授業プリント
作者名
渡邊泰斗
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
自由・制限
概念用語
総力戦体制
、
女性の社会進出
、
女性参政権
、
普通選挙
、
性的マイノリティ
、
ジェンダー
、
普選運動
キーワード
ジェンダー・ギャップ
、
ジェンダー平等
続きを読む
大量消費を支える機械化はアメリカ社会にどのような影響を及ぼしたか?
2022年3月10日
タグ
授業プリント
作者名
田巻慶
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
自由・制限
概念用語
大衆社会
、
大量生産・大量消費
、
大衆消費
、
移民(人口移動)
、
マスメディア
、
アメリカ的生活様式
キーワード
ベルトコンベア・システム
、
フォーディズム
、
科学的管理法
、
自尊心
、
モダン・タイムス
続きを読む
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
固定ページ
2
固定ページ
3
MENU
TOP
最初にお読みください
教材データベース
よくある質問
関係リンク集
教材提供フォーム
教材提供フォーム(歴史総合)
教材提供フォーム(世界史探究)
教材提供フォーム(日本史探究)
お問い合わせ
PAGE TOP