コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • WordPress について
    • WordPress.org
    • ドキュメンテーション
    • サポート
    • フィードバック
  • ログイン
教材共有サイト2.0−高大連携歴史教育研究会
  • TOP
  • 最初にお読みください
  • 教材データベース
  • よくある質問
  • 関係リンク集
  • 教材提供フォーム
    • 教材提供フォーム(歴史総合)
    • 教材提供フォーム(世界史探究)
    • 教材提供フォーム(日本史探究)
  • お問い合わせ

単元

  1. TOP
  2. 単元
  3. 大正デモクラシー

大正デモクラシー

【大衆化と私たち】Yesでいいのか、サイレントマジョリティ
2022年12月8日
タグ
テスト案、授業プリント
作者名
野々山新
大項目
C 国際秩序の変化や大衆化と私たち
中項目
1 問いを表現する、2 主題の設定と資料を活用した課題の考察、3 主題の設定と資料を活用した課題の考察、4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
自由・制限、統合・分化
概念用語
大衆化、民主主義、移民(人口移動)、人種差別、大正デモクラシー、暴動、ファシズム、大東亜共栄圏
キーワード
沖縄戦、日比谷焼打ち事件、沖縄返還、米騒動、三・一独立運動、韓国併合、五四運動、WASP、ベルリンオリンピック、ナチ党、チャップリン、ホロコースト、杉原千畝、映画、満洲事変、関東大震災
探究科目等
考査・試験問題
続きを読む

単元アーカイブ

歴史総合の大項目

  • A 歴史の扉 (11)
  • B 近代化と私たち (59)
  • C 国際秩序の変化や大衆化と私たち (40)
  • D グローバル化と私たち (16)

探究科目等

  • 日本史探究 (5)
  • 世界史探究 (6)
  • 資料 (57)
  • 考査・試験問題 (14)
  • 旧課程科目 (468)
  • その他 (0)

5つの観点や探究の主題

  • 自由・制限 (37)
  • 平等・格差 (41)
  • 対立・協調 (30)
  • 統合・分化 (37)
  • 開発・保全 (11)

概念用語

アジアNIEs (1) アジア間貿易 (3) グローバル資本 (1) ジェンダー (14) ファシズム (8) マスメディア (3) 中世 (1) 主権 (1) 伝統 (1) 勢力均衡 (1) 古代 (3) 啓蒙思想 (2) 国際市場経済 (5) 国際法 (1) 大衆の政治参加 (1) 家 (2) 小農自立 (1) 帝国・帝政 (1) 帝国主義 (15) 性的マイノリティ (1) 戦闘員と非戦闘員 (1) 抑止力 (1) 日本の産業革命 (2) 普通選挙 (2) 王朝 (1) 王権 (1) 産業資本主義 (4) 社会主義 (10) 社会主義の変容 (1) 科学 (1) 科学技術革新 (1) 移民(人口移動) (6) 立憲政治 (1) 自由権 (3) 自由貿易 (3) 計画経済 (1) 記憶 (1) 資本主義 (10) 資源ナショナリズム (1) 軍事 (1) 近代 (9) 階層 (1) 集団安全保障 (1) 音楽史 (3) 領域 (1)

キーワード

アメリカ独立革命 (5) イデオロギー (1) インダス文明 (1) ウクライナ侵略戦争 (2) エスニック・ナショナリズム (1) カースト制度 (1) シビック・ナショナリズム (1) スハルト (1) トラウマ (1) トント (2) ヒトラー (2) プラハの春 (1) プーチン (1) ベトナム戦争 (4) ユダヤ人 (2) ワシントン会議 (2) ヴェルサイユ条約 (3) 下からの歴史学 (1) 人民戦線 (1) 優性思想 (1) 共産主義 (1) 初等教育 (2) 原子爆弾 (1) 反共 (1) 吾妻鏡 (1) 周縁地域(北海道・沖縄) (1) 国家統合 (1) 国際連合 (1) 外資誘致 (1) 大西洋三角貿易 (1) 富岡製糸場 (3) 市民革命 (1) 従属理論 (1) 感情史 (4) 方丈記 (1) 明治維新 (7) 概念的理解 (4) 民営化 (1) 稲作 (1) 第五福竜丸事件 (1) 規制緩和 (1) 計画経済 (3) 車社会 (1) 通俗道徳 (1) 香港民主化デモ (1)

コメント一覧&最近のコメント

コメント一覧 クリックすると全コメントの表示ページに移動します。
  1. 帝国主義(なぜ、植民地の獲得は求められたのか?) に 神永 卓弥 より2023年6月7日

    山田先生、ご無沙汰しております。コメントありがとうございました。 ⑴につい…

  2. 帝国主義(なぜ、植民地の獲得は求められたのか?) に 山田 道行 より2023年6月4日

    山田道行(京華高等学校)です。帝国主義の資料を探していて、神永先生の教材を拝見し…

  3. 帝国主義とは何か、ヨーロッパの帝国主義(新たな包摂と排除) に 渡邉大輔 より2023年5月1日

    堀井弘一郎様、本教材をご覧になりコメントを下さり、ありがとうございました。歴史総…

  4. 琉球王国 に 貴子 神﨑 より2023年4月26日

    授業の問いの答えを考えるためのヒントとなる、年表・地図・文字の資料(ポルトガル人…

  5. 江戸時代の日本と朝鮮はどの位友好的な関係だったのか? に 貴子 神﨑 より2023年4月26日

    授業プリント資料拝見しました。豚・鯛の調達といった具体的な物品や金額がわかり、こ…

  • サイトポリシー

Copyright © 教材共有サイト2.0−高大連携歴史教育研究会 All Rights Reserved.

MENU
  • TOP
  • 最初にお読みください
  • 教材データベース
  • よくある質問
  • 関係リンク集
  • 教材提供フォーム
    • 教材提供フォーム(歴史総合)
    • 教材提供フォーム(世界史探究)
    • 教材提供フォーム(日本史探究)
  • お問い合わせ
PAGE TOP