資料

木村芳幸
近代国家と国民~『戦争論』を読む~

神奈川県立鶴見高等学校の木村芳幸先生からの提供です。  フランスの哲学者、批評家として知られるロジェ・カイヨワの著書『戦争論』(1963年)を手がかりに、戦争を通じて近代国家と国民の関係を考える教材です。 *本教材は教材 […]

続きを読む
木村芳幸
ポスト全体主義とは、何だろう?

神奈川県立鶴見高等学校の木村芳幸先生からの提供です。  1968年のチェコスロバキアでの変革運動「プラハの春」にも参加、その後の「ビロード革命」の象徴として知られるヴァーツラフ・ハヴェルの著書『力なき者たちの力』をもとに […]

続きを読む
大橋康一
産業革命と印象派

滋賀県立守山高等学校の大橋康一先生からの提供です。印象派の元祖クロード・モネやベアトリクス・ポターの「ピーター・ラビット」などを題材に、産業革命を自然、環境、あるいは芸術との関係から考えていく教材です。 *本教材は教材共 […]

続きを読む
野々山新
思考力を育成する世界史授業と考査問題のあり方に関する一考察

愛知県立日進西高校の野々山新先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2020年2月13日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
常泉大介
凄まじい被害の大戦を、なぜドイツの人々は受け入れたのか?

東京都立荒川工業高等学校の常泉大介先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2020年2月13日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
桃木至朗
大阪大学歴史教育研究会編『市民のための世界史』の問いの一覧

大阪大学の桃木至朗先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2020年1月30日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
本間靖章
歴史の授業における問いの階層化について

北海道札幌北陵高等学校の本間靖章先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2020年1月20日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
武井寛太
20世紀、大衆が社会の中心になった

埼玉県立与野高等学校の武井寛太先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2019年11月11日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
越野泉
第二次世界大戦を回避することはできただろうか?

フェリス女学院中学・高等学校の越野泉先生からの提供です。​ *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2019年8月27日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
大橋康一
オランダ風説書と黒船来航~江戸幕府は何をわかって開国を決意したのか~

滋賀県立守山高等学校の大橋康一先生からの提供です。  1794年~1852年までのオランダ風説書の記述を中心に、幕府が開国を決断した理由を多角的、多面的に考えさせた世界史Aの授業です。今年7月に行った歴史総合を想定した公 […]

続きを読む
池上大祐
太平洋の分割(19世紀)-太平洋勢力圏獲得競争

琉球大学の池上大祐先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2019年8月9日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む
北村厚
北村厚著『教養のグローバル・ヒストリー』からの「問い」と「ねらい」の一覧

神戸学院大学の北村厚先生からの提供です。 *本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2019年8月6日にアップロードされた教材と同じものです。

続きを読む