歴史総合B項目「近代化と私たち」定期考査(単元テスト)案(仮)
教材のねらい
北海道南茅部高等学校の田嶋公一先生からの提供です。
田嶋先生からのメッセージ
北海道世界史研究会WG内の発表で作成した、仮想の定期考査(単元テスト)です。
南茅部高校は、函館市東岸部にある全校生徒20人に満たない小規模校です。
令和6年度に、卒業した12名の生徒たちに授業をしたとして、考査を作りました。
本校は大学入学共通テストにほぼ縁のない学校ですが、群部校・小規模校でもそれに対応できる授業とテストを作りたいと思い、まずは考査問題を紹介します。
私の授業方針は「調べる」「書く」「話し合う」「発表する」の4つで、ICTとワークシートのハイブリッド式の授業です。普段から、自分の意見を書く(表現する)授業を基本に行っています。
大問1は、普段の授業の再現で、単元の中では扱えなかったところを出題しています。共通テストを意識しています。
大問2は、授業で学んだところから自分で選択して論述する問題です。
大問3は、主に感想を書くところで、自分の思いをぶつけてもらう問題です。
大問2と3の採点基準ですが、郡部・小規模校でもあるので、ある程度書けていればA評価をつけるようにしています。(通常ならB評価をA評価扱いにしている感じです)
ご意見をいただけると嬉しいです。
参考文献・資料
- 使用教科書 山川出版社 「歴史総合 わたしたちの歴史 日本から世界へ」
- 使用副教材 浜島書店 「新詳 歴史総合」
- 考査の地図
インドの地図 世界の歴史まっぷ
東南アジアの白地図 旅行のともZen Tech - 考査の画像
ビクトリア女王のインド皇帝即位、ナポレオン1世の戴冠 Weblio辞書
ポーランド分割、ドイツ帝国の成立 世界の歴史まっぷ
この先に含まれるコンテンツは会員限定のコンテンツです。
単元に含まれる教材
この先に含まれるコンテンツは会員限定のコンテンツです。