近代家族

歴史総合におけるジェンダー視点からの問いの一覧(案):A歴史の扉、B近代化と私たち
作者名
川島啓一
大項目
A 歴史の扉B 近代化と私たち
中項目
1 問いを表現する2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
自由・制限平等・格差対立・協調統合・分化開発・保全
概念用語
ジェンダー明治民法ナショナリズム徴兵制国民国家銃後の社会近代家族人種民族的マイノリティ圧縮近代工業化マスキュリニティ(男性性・男らしさ)ジェンダー・バイアス市民権
キーワード
植民地とジェンダー公私のあり方と近代家族近代国家の市民権と男性性軍隊とマスキュリニティ近代社会の統合と排除近代市民法のジェンダー・バイアス参政権とジェンダーナショナリズムとジェンダー工業化とジェンダー
探究科目等
資料
続きを読む
(日本史・ジェンダー史)「ポジティブ・アクション」が、なぜ必要とされているか?
作者名
中村翼
大項目
D グローバル化と私たち
中項目
4 観点に沿った現代的な諸課題の展望
5つの観点
平等・格差
概念用語
近代家族フェミニズム貧困の女性化ポジティブ・アクション
キーワード
高度経済成長ケア労働ポジティブ・アクション
続きを読む
(日本文化史)日本の高度成長とその後
作者名
中村翼
大項目
D グローバル化と私たち
中項目
2 主題の設定と資料を活用した課題の考察3 主題の設定と資料を活用した課題の考察
5つの観点
開発・保全
概念用語
社会運動ジェンダー近代家族高度経済成長期
キーワード
フェミニズム公害問題東京オリンピック(1964)日本型経営フォークソングサラリーマンと主婦エコロジー高度経済成長
続きを読む