日本近現代史
日本にとって「戦後」はいつからだろうか
埼玉県立与野高等学校の武井寛太先生からの提供です。 中堅の公立高校(1学年)での実践です。 日ソの対立や日本の降伏などを基に、「戦後」を捉え返す学習課題です。 ご意見いただけますと幸いです。 容量:1 (さらに&hell […]
大学建築から学ぶ建築様式と日本の近代
神奈川県立鶴見高等学校の木村芳幸先生からの提供です。 さまざまな大学建築から、日本の近代が西洋文明からどのような影響を受けたかを探っていく教材です。 取り上げられているのは立教大学、青山学院大学、東京 (さらに&hell […]
建築から見た日本近代史~物には心が表れる
神奈川県立鶴見高等学校の木村芳幸先生からの提供です。 一つ前の教材「文化財と私たち(近代化遺産の保護・活用について考える)」でも取り上げられた神奈川県庁舎の変遷から、それぞれの時代を生きた人々の思いを (さらに&hell […]
「風立ちぬ」で考える世界史
同志社高校の川﨑一輝先生からの提供です。 「映像」を視聴し、その後問題を考える授業構成になっています。 「風立ちぬ」を通して、第一次世界大戦における飛行機の役割について考える授業になっています。 容量 (さらに&hell […]
原爆投下をめぐるいくつかの論点
国立筑波大学附属駒場中学・高等学校の早川和彦先生からの提供です。 原爆開発にイギリスも協力していたこと(ハイドパーク協定)、日米戦争が人種戦争でありその延長に原爆投下があること(だからドイツ降伏以前か (さらに&hell […]
核兵器を沖縄で考える
琉球大学の池上大祐先生からの提供です。 多くの史料を用いて、原爆投下までのプロセスを精査するとともに、投下後の原爆をめぐる言説についても分析しています。 (授業用プリントおよび講義説明用スライドをPD (さらに&hell […]
日本という期待と現実
愛知県立日進西高校の野々山新先生からの提供です。 日露戦争における日本の勝利がアジア諸国に与えたものについて史料を通じて考えます。 容量:168kb ダウンロードはこちら (さらに…)
スローガンは何を与えたか
愛知県立日進西高校の野々山新先生からの提供です。 戦時中の日本軍による強制労働の問題を史料を通じて考えます。 容量:253kb ダウンロードはこちら (さらに…)