中世
9~12世紀に出現した中央ユーラシア型国家ってどんな国家?
埼玉県立与野高等学校の武井寛太先生からの提供です。 帝国書院の「中央ユーラシア史用語解説試案―本当に必要な用語とは?」を参考にして教材化した、定時制高校での実践です。遼や金を中央ユーラシア史に位置付け (さらに&hell […]
アニメで読む世界史-ノートルダムの鐘-
同志社高校の川﨑一輝先生からの提供です。 『アニメで読む世界史2』(山川出版社、2015年)』を元にしてつくった授業になっています。「映像」を視聴し、その後問題を考える授業構成になっています。「ノート (さらに&hell […]
アニメで読む世界史-もののけ姫-
同志社高校の川﨑一輝先生からの提供です。 『アニメで読む世界史2』(山川出版社、2015年)を元にしてつくった授業になっています。「映像」を視聴し、その後問題を考える授業構成にし、「もののけ姫」を通し (さらに&hell […]
秀吉の対外政策と朝鮮侵略
広島県立東城高等学校の西岡拓馬先生からの提供です。豊臣秀吉について、彼の死後の評価や朝鮮侵略をめぐる評価を史料や研究(杉森哲也編『大学の日本史3 近世-教養から考える歴史へ』(山川出版社、2016年) (さらに&hell […]
平安時代後期はどのような時代だったのか?~テーマ「権力(の強化)」~
広島県立東城高等学校の西岡拓馬先生からの提供です。1頁~2頁が授業プリント、3頁~4頁が同プリントの穴埋め覧を埋めたものとなっています。資料を通じて、摂関政治の脆さ、後三条天皇の院政の開始、院政の構造 (さらに&hell […]
平安時代後期はどのような時代だったのか?~テーマ「武士」~
広島県立東城高等学校の西岡拓馬先生からの提供です。1頁~2頁が授業プリント、3頁~4頁が同プリントの穴埋め覧を埋めたもの、5頁がテスト問題案となっています。資料を通じて、武士の起源、武士の位置づけ、地 (さらに&hell […]
モンゴル(元)軍はなぜ博多を攻めようとしたのか
教材が追加されました。同志社高校の川崎一輝先生からの提供です。 「モンゴル(元)軍はなぜ博多を攻めようとしたのか」を中心の問いとして、鎌倉時代における「博多」という都市の特性を考えます。 容量:398 (さらに&hell […]
もののけ姫で考える「室町時代」
同志社高校の川崎一輝先生からの提供です。 映画「もののけ姫」を通して、「エボシの「国崩し」とは何を指すのか?」を中心の問いとして、「室町時代の社会」についての理解を深めます。なお、本教材は中村翼氏の「 (さらに&hell […]
ドイツ史はそもそも存在するのか?
愛知県立日進西高校の野々山新先生からの提供です。 菊池良生『神聖ローマ帝国』(講談社、2006年)を資料として、神聖ローマ帝国の実態について考える教材となっています。 容量:237kb ダウン (さらに&hell […]