① アクティブラーニングの実施前に、関連事項の講義をどの様に行っているのですか?行っているとすれば前時に行っているのですか?その講義にかける時間はどのくらいですか?あるいは、『20世紀のグローバル・ヒストリー』の該当箇所を事前に読んでおくように指示しているのですか?
② プリントの資料をもとに当時の状況を考察したり当時の人々の考えを想像したりするとなると、資料選択が大きなポイントになるのかなと思います。提示する資料によって学生(生徒)自身の考えや意見に大きな違いが生じるのではないか?とも思ったりしますが、どの様な基準で資料を選んでいるのですか?また、歴史専門ではない高校教師が年間で70時間分の資料(各種データや当時の人々が記した日記等)探しをするときのコツを教えていただけると幸いです。
③ 今回のアクティブラーニングの評価基準(ルーブリック)があれば教えて欲しいです。また、学生(生徒)の代表的な回答と、それに対する北村先生の補足と評価を見てみたいです。
コメントありがとうございます!
また、『現代につなぐ歴史授業デザイン』の私の論稿もお読みいただきありがとうございます。
Barton,Ho “Curriculum for Justice and Harmony”の「遠い声(distant voices)」が今特に関心を持っていることで、その考えを歴史の場合に応用すればどうなるかと考えてその論稿をつくってもいます。「私」が理解することのできない他者といかに違いをわかろうとするか、どうすれば良いのかについて今も考えています。
以上のことは、同書の稲垣論稿(ポピュリスティックなレリバンス論)や徳原論稿(歴史教員としてのポジショナリティ)とも近いものがあると私は勝手に思っています。
余談ですが、Barton,Ho “Curriculum for Justice and Harmony”のそのほかの内容についても、私は取り入れていきたいと思っています。全ての場面において正義の考え方ではだめで、調和の視点を取り入れることが大事な場合もある。もちろん、人の命が関わるような場面では調和だと追いつかないときもありますが。
投稿者:野々山 新 「歴史総合」2024年度前期中間試験
コメントへ移動▶2025/02/05 at 10:41 am
投稿者:慎治 大岡 原始・古代の「時代を通観する問い」を表現する
コメントへ移動▶2025/04/25 at 10:39 pm
投稿者:福崎 泰規 原始・古代の「時代を通観する問い」を表現する
コメントへ移動▶2025/05/01 at 10:30 pm
投稿者:慎治 大岡 原始・古代の「時代を通観する問い」を表現する
コメントへ移動▶2025/05/09 at 11:11 pm
投稿者:福崎 泰規 原始・古代の「時代を通観する問い」を表現する
コメントへ移動▶2025/05/10 at 7:18 pm
投稿者:寺前 駿 教会の権威
コメントへ移動▶2025/04/28 at 5:01 pm
投稿者:寺前 駿 なぜ日本には「独立記念日」が存在しないのだろうか?
コメントへ移動▶2025/04/28 at 5:03 pm
投稿者:稲垣 翼 なぜ日本には「独立記念日」が存在しないのだろうか?
コメントへ移動▶2025/04/28 at 7:27 pm
投稿者:寺前 駿 なぜ日本には「独立記念日」が存在しないのだろうか?
コメントへ移動▶2025/04/29 at 8:28 pm
投稿者:寺前 駿 なぜ日本には「独立記念日」が存在しないのだろうか?
コメントへ移動▶2025/04/29 at 9:02 pm
投稿者:稲垣 翼 なぜ日本には「独立記念日」が存在しないのだろうか?
コメントへ移動▶2025/04/29 at 9:39 pm
投稿者:寺前 駿 なぜ日本には「独立記念日」が存在しないのだろうか?
コメントへ移動▶2025/04/29 at 10:59 pm
投稿者:徳原 拓哉 なぜ日本には「独立記念日」が存在しないのだろうか?
コメントへ移動▶2025/04/28 at 9:17 pm
投稿者:寺前 駿 グローバル化と移民 ~グローバル化が進む世界の中で、女性の解放のためにヒジャブを禁止するフランスはどの程度正しい?
コメントへ移動▶2025/04/28 at 5:04 pm
投稿者:今村航太 グローバル化と移民 ~グローバル化が進む世界の中で、女性の解放のためにヒジャブを禁止するフランスはどの程度正しい?
コメントへ移動▶2025/05/19 at 9:43 am
投稿者:寺前 駿 グローバル化と移民 ~グローバル化が進む世界の中で、女性の解放のためにヒジャブを禁止するフランスはどの程度正しい?
コメントへ移動▶2025/07/06 at 11:32 am
投稿者:寺前 駿 歴史総合におけるジェンダー視点からの問いの一覧(案):A歴史の扉、B近代化と私たち
コメントへ移動▶2025/04/28 at 5:05 pm
投稿者:寺前 駿 2024年度「世界史探究」定期考査
コメントへ移動▶2025/04/28 at 5:05 pm
投稿者:壮太 丸小野 2024年度「世界史探究」定期考査
コメントへ移動▶2025/04/28 at 9:53 pm
投稿者:寺前 駿 2024年度「世界史探究」定期考査
コメントへ移動▶2025/04/29 at 7:10 pm
投稿者:壮太 丸小野 2024年度「世界史探究」定期考査
コメントへ移動▶2025/04/29 at 8:10 pm
投稿者:徳原 拓哉 2024年度「世界史探究」定期考査
コメントへ移動▶2025/04/29 at 7:19 pm
投稿者:壮太 丸小野 2024年度「世界史探究」定期考査
コメントへ移動▶2025/04/29 at 8:35 pm
投稿者:寺前 駿 チョウのように書き、レヴィ=ストロースのように推敲せよ!IBDP歴史エセー執筆小ハンドブック
コメントへ移動▶2025/04/28 at 5:06 pm
投稿者:徳原 拓哉 チョウのように書き、レヴィ=ストロースのように推敲せよ!IBDP歴史エセー執筆小ハンドブック
コメントへ移動▶2025/04/28 at 5:21 pm
投稿者:寺前 駿 チョウのように書き、レヴィ=ストロースのように推敲せよ!IBDP歴史エセー執筆小ハンドブック
コメントへ移動▶2025/04/29 at 6:55 pm
投稿者:徳原 拓哉 チョウのように書き、レヴィ=ストロースのように推敲せよ!IBDP歴史エセー執筆小ハンドブック
コメントへ移動▶2025/04/29 at 7:09 pm
投稿者:寺前 駿 チョウのように書き、レヴィ=ストロースのように推敲せよ!IBDP歴史エセー執筆小ハンドブック
コメントへ移動▶2025/04/29 at 10:29 pm
投稿者:徳原 拓哉 チョウのように書き、レヴィ=ストロースのように推敲せよ!IBDP歴史エセー執筆小ハンドブック
コメントへ移動▶2025/04/28 at 5:40 pm
投稿者:寺前 駿 夷酋列像はなぜフランスで発見されたか ー仮説を立てる力を育成するためにー
コメントへ移動▶2025/04/28 at 5:07 pm
投稿者:渡邉大輔 夷酋列像はなぜフランスで発見されたか ー仮説を立てる力を育成するためにー
コメントへ移動▶2025/04/29 at 9:13 pm
投稿者:渡邉大輔 夷酋列像はなぜフランスで発見されたか ー仮説を立てる力を育成するためにー
コメントへ移動▶2025/04/29 at 9:10 pm
投稿者:寺前 駿 夷酋列像はなぜフランスで発見されたか ー仮説を立てる力を育成するためにー
コメントへ移動▶2025/04/30 at 7:15 am
投稿者:渡邉大輔 夷酋列像はなぜフランスで発見されたか ー仮説を立てる力を育成するためにー
コメントへ移動▶2025/05/03 at 10:15 pm
投稿者:寺前 駿 夷酋列像はなぜフランスで発見されたか ー仮説を立てる力を育成するためにー
コメントへ移動▶2025/05/06 at 11:12 am
投稿者:渡邉大輔 夷酋列像はなぜフランスで発見されたか ー仮説を立てる力を育成するためにー
コメントへ移動▶2025/05/07 at 1:15 pm
投稿者:寺前 駿 原始・古代の「時代を通観する問い」を表現する
コメントへ移動▶2025/04/28 at 5:10 pm
投稿者:福崎 泰規 原始・古代の「時代を通観する問い」を表現する
コメントへ移動▶2025/05/01 at 10:46 pm
投稿者:寺前 駿 原始・古代の「時代を通観する問い」を表現する
コメントへ移動▶2025/05/06 at 11:34 am
投稿者:福崎 泰規 原始・古代の「時代を通観する問い」を表現する
コメントへ移動▶2025/05/06 at 7:03 pm
投稿者:岸本 弘人 なぜ1930年代に戦争はジェノサイド化したのだろうか?
コメントへ移動▶2025/05/01 at 3:28 am
投稿者:公一 田嶋 WWⅠと私たち―11月11日は何の日?
コメントへ移動▶2025/07/21 at 4:08 pm
投稿者:龍平 中島 WWⅠと私たち―11月11日は何の日?
コメントへ移動▶2025/07/23 at 9:09 am
投稿者:公一 田嶋 WWⅠと私たち―11月11日は何の日?
コメントへ移動▶2025/07/23 at 7:36 pm
投稿者:近藤 優樹 主権国家体制と複合国家
コメントへ移動▶2025/08/26 at 12:32 am
投稿者:近藤 優樹 「大衆」って正しいの?
コメントへ移動▶2025/08/26 at 9:48 pm
投稿者:近藤 優樹 賊って何だ?
コメントへ移動▶2025/08/26 at 11:54 pm
投稿者:寺前 駿 賊って何だ?
コメントへ移動▶2025/08/28 at 4:21 pm
投稿者:近藤 優樹 賊って何だ?
コメントへ移動▶2025/08/29 at 12:57 pm
投稿者:野々山 新 賊って何だ?
コメントへ移動▶2025/08/29 at 10:56 pm
投稿者:近藤 優樹 賊って何だ?
コメントへ移動▶2025/08/30 at 9:18 pm
投稿者:野々山 新 賊って何だ?
コメントへ移動▶2025/08/28 at 12:28 pm
投稿者:近藤 優樹 「多民族国家」のあり方と「下から」の政治運動
コメントへ移動▶2025/08/27 at 5:02 pm
投稿者:寺前 駿 「多民族国家」のあり方と「下から」の政治運動
コメントへ移動▶2025/08/28 at 3:27 pm
投稿者:近藤 優樹 「多民族国家」のあり方と「下から」の政治運動
コメントへ移動▶2025/08/28 at 11:34 pm
投稿者:近藤 優樹 単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)
コメントへ移動▶2025/08/30 at 9:11 pm
投稿者:野々山 新 単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)
コメントへ移動▶2025/08/31 at 1:51 am
投稿者:近藤 優樹 単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)
コメントへ移動▶2025/09/01 at 6:54 pm
投稿者:野々山 新 単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)
コメントへ移動▶2025/09/02 at 3:17 pm
投稿者:近藤 優樹 単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)
コメントへ移動▶2025/09/02 at 10:46 pm
投稿者:野々山 新 単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)
コメントへ移動▶2025/09/05 at 3:29 pm
投稿者:近藤 優樹 単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)
コメントへ移動▶2025/09/07 at 12:18 am
投稿者:野々山 新 単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)
コメントへ移動▶2025/09/10 at 4:50 pm
投稿者:近藤 優樹 単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)
コメントへ移動▶2025/09/10 at 11:38 pm
投稿者:近藤 優樹 単元:私たちが何気なく考えている○○人は知らずに誰かを傷つけてはいませんか?(考査問題付)
コメントへ移動▶2025/09/11 at 12:08 am
投稿者:近藤 優樹 「日本人」とは誰か?
コメントへ移動▶2025/09/03 at 8:28 pm
投稿者:近藤 優樹 憎しみの悪循環の乗り越えることの難しさ(パレスチナ問題)
コメントへ移動▶2025/09/05 at 10:02 pm
投稿者:寺前 駿 憎しみの悪循環の乗り越えることの難しさ(パレスチナ問題)
コメントへ移動▶2025/09/06 at 1:19 pm
投稿者:近藤 優樹 憎しみの悪循環の乗り越えることの難しさ(パレスチナ問題)
コメントへ移動▶2025/09/07 at 12:01 am
投稿者:寺前 駿 憎しみの悪循環の乗り越えることの難しさ(パレスチナ問題)
コメントへ移動▶2025/09/11 at 9:43 pm
投稿者:近藤 優樹 単元:評価の相違はなぜ生まれるのだろう?
コメントへ移動▶2025/09/11 at 12:10 pm