(日本ジェンダー史)古代編:古代日本の戸籍と「家族」の姿

教材のねらい

京都教育大学の中村翼先生からの提供です。

中村先生からのメッセージ

京都教育大学教育学部3、4年生向け授業の資料です。
受講生は34人なので、高校現場と同じくらいでしょうか。
知識構成型ジグソー法での実践を念頭に作成しています。

戸籍の記載方式と、先行研究が明らかにした古代の実態を対比させることで、
戸籍がもつフィクショナルな性格とそれを支える理念を理解し、
さらに「史料批判」の方法を考えることを目的としています。

参考文献・資料

  • 総合女性史研究会編『史料にみる日本女性のあゆみ』(吉川弘文館、2000年)
  • 『ジェンダーから見た日本史』(大月書店、2015年)
この先に含まれるコンテンツは会員限定のコンテンツです。

単元に含まれる教材

この先に含まれるコンテンツは会員限定のコンテンツです。

コメント

コメントはログイン中の会員のみ表示されます。