アジアのなかの江戸幕府 同心円チャートで国際関係を表す

教材のねらい

滋賀県立彦根東高等学校の濵野優貴先生からの提供です。

濵野先生からのメッセージ

 歴史総合の第1回です。教科書・資料集共に帝国書院のものを採用しています。問いは資料集の「ヒストリーツアーズ」、教科書の読み解きや説明を基本としており、ざっと大まかな流れを確認した後に、思考ツールを用いて内容を整理する流れとなっています。構成は第2回以降も同様で、年間を通じてこの構成で実施する予定です。これは、歴史総合の学習の目的を①近現代の世界と日本の歴史を知る、②情報を適切に読み取り、選び取り、表現する、の2点としているためです。細かい用語は裏面に用語チェックリスト(これも帝国書院の教科書の指導資料を参考に作成したもの)を掲載し、これを時間があればペアワーク、なければ各自の自習で勉強し、補っています。

参考文献

  • 帝国書院『明解 歴史総合』(およびそのWebサポート指導資料)
  • 『明解 歴史総合 図説シンフォニア』

*本教材は教材共有サイト(旧サイト)に2022年6月14日にアップロードされた教材と同じものです。

この先に含まれるコンテンツは会員限定のコンテンツです。

単元に含まれる教材

この先に含まれるコンテンツは会員限定のコンテンツです。

コメント

コメントはログイン中の会員のみ表示されます。